【レンチン】1人で来た人同士が1分で仲良くなってしまうレンチン飲み会とは?

レンチン飲み会とは?

実行委員長は飲食店(レンチン)のオーナーもたまにやっています

こんにちは!九州産”超”にんにくフェス実行委員長の山本周平です!たまに飲食店のオーナーとしてお店にもいます。

うちのお店は、レンチン(Ren- Chin!)という名前なのですが、その由来ってわかりますか?

実は、その名の通りレンチンなんです。

食品ロスゼロを達成するお店として、冷凍食材とチルド食材を電子レンジ調理で出すお店として2017年にオープンしました!

オープンしてから、めざましテレビなどの番組に取材をされた割と話題のお店なんですよ。笑 僕も報道番組でインタビューをされました!

◆めざましテレビ

◆僕が出演している報道番組

最近は、店長が退職してしまったので現在は箱利用みたいな形で使っています。(※店長や飲食店をやってみたい方募集中!)

共通点はオーナー。初めましてなのに会って5分で仲良くなれる。

僕が福岡に住み、福岡に会社の本店を移してから4年になりました。その間様々な取引先企業も出来ましたし、友だちも大勢出来ました。

しかし、予定を合わせて皆さんに会うというのが難しくせっかく出来た繋がりなのに疎遠になっているのが非常にもったいないなーと思ってたんですよね。

しかも!皆さん良い人で面白い人ばかりだから、繋げたら面白いんじゃないか?と。それなら、みんな集めてワイワイやろう!というのが発端です。

実際に繋げてみたら、本当に盛り上がって1分もたたないうちに仲良くなっていました。笑

仕事終わりに「1人」でフラッと寄れるゆる〜い飲み会

合コンでもなく、街コンでもなく、予定を予めガチガチに固めなくても仕事終わりが「たまたま空いていたから」寄れる飲み会がレンチン飲み会です。

ただ、オーナーが福岡に滞在している時しか開催出来ないのがネックなところ。苦笑

金曜日にやることが多いので、もし日程が分かれば抑えておきましょう。(フラッと寄れるって言ったのに笑)

どうして1人で行ってもすぐに仲良くなれるの?

初めましての人が多い飲み会って行くのがおっくうじゃありませんか?何を話したら良いのか分からないし気を遣わないといけないし。

でも、新しい人と出会って仲良くなれるんならなりたい気持ちもありますよね。レンチン飲み会には、皆さんがすぐに仲良くなれる秘密があります。

みんなに自己紹介をしなくても勝手にオーナーが紹介してくれるから気を遣わず楽に仲良くなれる

すでに盛り上がってるところに遅れて入った後に、1人1人自己紹介するのって嫌じゃないですか。もしやるにしても、めちゃめちゃ気疲れする……!

でも安心してください。もし初めましてだったとしたら、オーナーがまず最高の笑顔であなたのところに行きます。笑

オーナーはお酒は2杯で酔うぐらい弱いですが
飲むのは好きです。

自己紹介するときって何が周りの人に響くか分からないですよね?

僕だったらジャイアンツが好き、スタバが好き、アップル製品が好き、バチェラージャパンが好き、海外旅行が好き……など言いたいことはいっぱいあります。

でも、そこにいる人が興味のないことばっかり伝えても白けるだけなのでなかなか言えないのが実情。

それをオーナーが既に来ている人たちに合わせて紹介しちゃいます!オーナーがブリッジ(架け橋)になって、一瞬で共通点つくっちゃいます。

コミュ力のオバケと言われるオーナーShuhei

自分で言うと非常に寒い感じになりますが、(笑)周りの人から最近結構言われることが多くなったので気を悪くしないでください。笑

幼少期から構ってちゃんで、どのようにしたら周りの人が自分の話を聞いてくれるか?を考えて生きてきたら自然と基本ニヤニヤしてるようになったり、リアクションがおっきくなりました。

そして自然と人の懐に入れるようになりました。笑

どんな人見知りの人でも話しやすい雰囲気で話せますので、遠慮なくお一人様でのご来店お待ちしています!楽しい時間をプレゼントしますよ!

これまでのレンチン飲み会は?

第1回は西日本新聞グループの方々も参戦!

7月2日(月)に開催された第1回レンチン飲み会。僕の友だちと、僕の取引先のそのお連れ様という感じで始めたのですが、めちゃ楽しかったです!盛り上がりました!

九州産 超 にんにくフェスで昨年から一緒に仕事をしている宮崎さんや、そのご紹介で仲良くなった西本さん。ラグビーワールドカップを一緒に盛り上げよう!と意気投合しております。

九州産 超 にんにくフェスは、ラグビーワールドカップを応援していますよ!

にんにくフェスもしかり、飲食店もしかり。留学や人材育成の話もここでドンドンと広がっていったら良いなと思っております!

仕事の話も出来て、プライベートの話も出来るとはなんと最高ではないか……!

よく写真に出てくる一番右のしょうたさんは、フラッとレンチンの看板を見て入ってきてくださったお客さんです。本当にたまたま、大学時代の後輩といらっしゃったのですがその時がめちゃめちゃ盛り上がったのでこの飲み会を気に入ってくれました。笑

第2回は合鴨農家に視察後にリクルートジョブズ関連のお二人!+僕の友人4人!

合鴨農家のお米を使った日本酒「一鳥万宝」です。まだ空けてないので、日本酒好きの人は一緒に飲みましょう!

写真を撮るのを忘れてしまいました。この日は、合鴨農法でお米を作られている古野農場さんにお邪魔してきた後でした!

この合鴨のお米を使って、日本酒を作りニューヨークの酒蔵で販売をしたい!というのが僕の1つの目標です。

兄がリクルートで働いているのですが、兄の同期であり友人の横田ひろきくん(僕も友だち)が、同じくリクルート出身の倉持辰介さんと、合鴨の古野さんを紹介してくださいました。

その辰介さんが、リクルート時代の同期であり今もリクルートキャリアで働いてる畠中俊則さんを紹介してくださり、

さらにその畠中さんが、大学時代の友人である河津酒造の河津さんを紹介してくれたのです!

6月には、河津酒造に辰介さんと俊則さんと一緒に3人で熊本の行き、古野さんのお米を使ったお酒を作るという約束も取り付けることができました。

なんという紹介の繋がり……!発端は兄なので、お盆に帰ったときに感謝しないとですね。笑

そういう繋がりをこのレンチン飲み会に来てくれた人にも作りたいです!色んな人が集まるの楽しみにしてます。

第3回目 九州産 超 にんにくフェスで大活躍のアドトラックをお願いしている横山さんが参戦!

ほぼ、お一人様での参加なのにもう仲良し!

第3回目の今回もめちゃめちゃ盛り上がりました。本当は翌日が大阪出張なので24時前には終わるつもりだったのに、楽しくて気づいたら深夜2時になってましたよ……。笑

今回は、にんにくフェスで大活躍のアドトラック広告をしてらっしゃる横山さんが来てくださいました!

一番左が横山さん。
この写真だとオネエに見えるけどそうではありません。笑
大活躍のアドトラック!
僕の声を録音しているので天神中に、Shuheiボイスが響き渡ります。笑

本当にこのアドトラックの広告には助けられました!結婚式が終わった後の6人組がトラックを見てくれたり、

マッサージをしていたら部屋の外ですごい大きい声が聞こえて気になって来てくれたマッサージ師の人がいたり……。笑

費用対効果抜群ですし、祭りっぽくて最高ですよね!

うちの会社のスタッフ(左2人)と友だちと、友だちの友だち。(は友だち。笑)
僕もカウンターにたったり、椅子に座ったり。
REBORN(留学・ワーホリ)の事業で一緒に働いているあきちゃんがたくさん話してくれます。
さっき初めまして!したばかりの、ヌマさんとはるなちゃん。
久々に会いましたね、逆瀬川さん!笑
みんなすぐ仲良くなってます

とにかく楽しいの一言でした!また僕自身が次回を楽しみにしております!

次回は8月9日(金)の19時から!

いま大阪出張に来ていて、そのまま東京に滞在するので次の福岡はまたしばらく後なのです!

次回は、8月9日(金)に開催するので参加お待ちしてますよーー!

参加したい人は、Facebookで僕にメッセージ送ってください。誰でもウェルカムです!

参加はこちらから(山本周平のFacebookへ飛びます)

3000円で時間無制限の飲み放題!!

レンチン飲み会の特徴は、

  • 生ビール
  • ハイボール
  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • スパークリングワイン

が3000円で時間制限なしの飲み放題で、めっちゃ楽しい時間を過ごせるというところです!普通、交流会に参加するとなると3000円ぐらいかかって、尚且つ缶ビールとかチューハイとかだと思うのですがレンチン飲み会は違います。

美味しいお酒をみんなと楽しくゆるーく飲む!がコンセプト。是非、原価割れするぐらい飲みにきてください。笑

食べ物を持ち込み形式!Ren-Chin!の名の通り、レンチンできます!

レンチン飲み会では基本料理は出しません。というか、僕が出せません。笑

なので、皆さんが自分が食べたいものを持ってきて頂ければ最高の電子レンジで熱々で提供いたします!

普通にコンビニで冷食や弁当を買って家に帰ってチン!するぐらいなら、みんなでチン!して楽しく飲みましょう!

僕も新しい繋がりができるのを非常に楽しみにしているので、参加まっております!それでは!

参加はこちらから(山本周平のFacebookへ飛びます)

1 個のコメント

  • 田中知恵子 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です